AI×占星術ツール、開発中です

AI×占星術ツール、開発中です

現在、AIを活用した占星術ツールを開発しています🌙
「ここが知りたかった」「そこが気になっていた」——
そんな“かゆいところ”に手が届くような機能を目指して、
先日は一日中、パソコンに向かって開発作業に没頭していました。

もちろん、エンジニア経験があるわけではなく、
技術もまだまだ独学の域。
決して胸を張れるようなスキルではありませんが(笑)、
昔から「調べて試してみる」ことが好きで、気がつけば今に至っています。


思い返すと、そのルーツは高校時代まで遡ります。

大学留学を目指していた頃、ちょうど日本でも
インターネットが少しずつ使われ始めた時期でした。
アメリカから帰国した兄が、いち早く家にネットワークを整えてくれて、
「Virtual Campus Tour」などを駆使しながら、
志望校をネットで調べるのが日課に。

“検索力”なんて言葉もなかった時代に、

どうすれば欲しい情報にたどり着けるか?

そんなことばかり考えていた気がします。


アメリカの大学では、学生寮の部屋にもネットが常設されていて、
ICQやMessengerで友人たちとチャットをしながら勉強するのが日常。
今思えば、かなり時代の先端に触れていたのかもしれません。

夏休みには、自分でホームページを立ち上げたり、
今でもWordPressでサイトを構築したりと、
小さなデジタルDIYをずっと続けてきました。


数年前には、動画講座を作って販売スタート。
それは今で言う「自動化」や「コンテンツの仕組み化」にもつながる体験で、
振り返ると、時代に少し先んじた取り組みだったのかもしれません。

会社員時代も、Excelの自動化や業務効率化に取り組むのが楽しくて、
やはり“仕組みをつくる”ことが、私にとってのワクワクなんだと思います。


そして今は——
コーディングそのものをAIが支援してくれる時代。

これは本当にすごいことで、
個人のアイディアや工夫が、少しのサポートで形にできる。
技術の民主化がここまで進んだのだなと、感動すら覚えます。


そんな背景もあり、現在取り組んでいる「AI×占星術ツール」も、
長年の興味や経験の延長線上にあるように感じています。

「こんなのが欲しかった」
「こういう視点で読み解いてほしかった」

そんな声に届くようなツールになるよう、
これから少しずつ形にしていきますね🌟


📩 モニターなどのご案内は、メルマガ、または、公式ラインにて先行限定配信します。
ご興味のある方は、ぜひこちらからご登録ください。
▶︎ メルマガはこちら
▶︎ LINEはこちら👇

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次